投資の命綱。損切り基準はどこ?

今回は投資の命綱とも言われる損切りについてまとめていきたいと思います。

分かってるけど出来ない
のが損切りなんですよね!これまでも損切りが出来ずに損失が大きくなった人を私は沢山見てきました!とはいえ、私も損切りには相当頭を抱えさせられましたっっw
しかし今回は

・損切りが苦手な方
・どこで損切りしたらいいか分からない方
・損切りを理解してない方
どんな方でもより理解しやすくまとめてお伝えしていきたいと思います!
投資家として損切りは出来ないとスタート地点にも立てません!
必ず最後まで読んで理解を深めてくださいね!
SEIKO
SEIKO

今回は超絶大事な内容だからね!聞き逃さない様に!

VUITTON
VUITTON

はい!きゃ

HARRY
HARRY

気合だけは誰よりもあるよー!

目次

損切りって何?

損切りとは、投資家が損失を抱えている状態で保有している株式等を売却して損失を確定させることをいいます。ロスカット、ストップロスとも呼ばれます。購入した株式の価格が下落して、その後の回復が見込めないと判断できるケースでは、損切りが有効と考えられます。そのまま保有し続けた場合、さらに株価が下落して損失額が膨らむ可能性もあるため、損切りをして損失額を確定させることで、それ以上損失が膨らまないようにすることができます。なお、利益が出ている株式等を売却して利益を確定させることを「利食い(りぐい)」といいます。
これが出来ないと、大きく損を膨らませてしまう可能性があります。
しかし、多くの投資家たちは損切りを使いこなせず損してしまいます。

なぜそんな事が起こるのか、特徴と解決法を紹介していきたいと思います!


損切りが出来ない人の特徴

損切りは投資家に必要ですが、そうは簡単に出来ない人が9割とも言われています。
”利益は大きく”と欲が出て、”損はしたくない”と言うのが人間の真理です。
これは誰もがそう思う事ですから、仮にあなたがそう考えていても不思議なことではありません。

・利益が出るともっと伸びるかも?と思っている間に下がってしまった。
・損が膨らんでも、いつか戻ってくるかも。。。

これらの理由で損失した方は多くいますし、あなたの周りにもいるかもしれませんね!
ではどういった人が損切りを上手く出来ないのかを見ていきましょう。

損切りを理解していない

損切りとは損を大きくしない様に損失を覚悟で切ってしまう事を指していますが。。

そんな事は分かっていると思います!
ただ損切りを出来ない人の特徴としてこれは理解しているのではなく、

『知っている』だけという領域に過ぎません。

スポーツなどでもそうですが、
例えば『サッカー』の認識はいかがでしょうか?人それぞれ理解が違いますが・ボール蹴りのスポーツ
・大勢でボールを蹴り合うスポーツ
・ボールを相手ゴールに入れるスポーツ
・ボール蹴りの団体戦
知っている程度ならこんな回答かもしれません!
サッカーを知っているレベルとサッカーを実際に出来る人では意味が違います。
サッカーが出来る人とサッカー選手も違いがあるように
認識しているのと、出来るのには大きな差がありますね。

これは投資でも同じ事が言えます。
損切りは投資家なら誰もが知っていますが、それは『知っている』だけです。
ここから理解を深め実践出来る様にならなければいけません!

※後ほど解決法をまとめてお伝えします。

感情的になり判断が鈍る

これは投資家の失敗する8割が占めると言われるほどの原因となっています。
自分の資産が日に日に・・又は一瞬で減少していくことに、気持ちが焦り良い判断が出来なくなります。

マイナスが大きくなるに連れて、『こんなところで決済してしまっていいのだろうか・・・』と判断が鈍り、それ以上に大きな損失を抱えることも多いとされています。

またSNSの情報や友人や知人からの噂話で感情的になり、うまい話に乗りがちな人も多いです。

株式投資は感情でやるものではありません。
必ず、自分が投資するにあたり、根拠を持つ必要があります。

これがないと、いつも株価や情報、損益に踊らされる様になります。
誰でも感情的にはなってしまいますが、根拠やルールを踏まえた上で、改善を重ね自分をコントロールする必要があります。

一度感情的になっている事を深掘りして自分と向き合い考えると言うことも必要でしょう。
どんな結果になっても『投資は自己責任』と言われる業界なのです。
自分で責任を持って投資出来る企業なのか、今回は何が原因だったのか?など冷静に対応する気持ちを持つだけでも、必ず良くなります。繰り返し見直しましょう。

ルールがない

投資に欠かせないのがマイルールです。
これは人それぞれです。
短期投資・長期投資など期間や企業も様々ですが、投資する際には、投資する理由があるはずです。
では、切るときにも理由が必要ですよね?

実はここがない人が多く、損切りや利確が上手く出来ないのです。

企業成長を見込み投資を決断されたとき、あなたはどうなったら利確する。
どうなったら損切りするという明確な理由を決めているでしょうか?

テクニカルをみて投資されるかたも同じです。
例えば、底値で反転した時にポジションを取った場合、次の利確ポイントはどこなのか?
どうなったら損切りするのか?

投資する際にはそこが定まっている状態が好ましいとされています。
購入するだけなら、それはまだスタートを切っただけになります。
投資にもゴールが必要です。

これがマイルールです。
自分はどんなルールの元投資を行うのか。
今の自分にしっかりルールがあるのか見直してみましょう

損切りが出来ないあなたがやるべき3つのこと

投資初心者がまず陥るところでもある損切りポイント!
買うのは簡単に感じますが、手放すポイントを掴めないままで困っている・・なんて方も多いのではないでしょうか?
本やサイトなどで探してもあまり明確な答えがない!
それもそのはず!みんなマイルールがあり、損切りポイントも同じではありません。
資金や投資期間、銘柄、などによっても変わってくるので、いくつもマイルールを作っています。
そんなあなたでも損切りが出来る様になる為の3つのやるべき事をお伝えしていきます!

①より多くの損切りのメリットを理解する
②マイルールを決める
③実体験は必須!改善と修正の旅

より多くの損切りのメリットを理解する

これは冒頭でもあった『知っているだけ』を改善し、理解を深める必要があります。
例えば今私が、あなたに『損切りのメリットは?』と聞いたらあなたは何個メリットが言えるでしょうか?
多くの方が2〜3個、せいぜい5個位かもしれません。
それは『サッカーの魅力は?』と聞かれても経験がなくても答えられるレベルです。

それだけしか、損切りに対しての旨味を感じていないし、知識が少ないと言えます。
損切りに大きな大きなメリットを感じられれば、あなたは喜んで損切りをするでしょう。

より多くのメリットを見つけ出すにはもちろん知識を入れる必要があります。
その前にぜひ自分で考えて考えて絞り出して紙に書き出してみてください。

損切りのメリットは数えきれないほど存在します。
書いた数の分が自分の知っている知識でありレベルです。
時には本や情報サイト、経験者からのアドバイスいろんなところから増やす事ができます。

沢山のメリットを把握し実践することで、知っているを理解しているレベルに変えていく必要があります。

投資は感覚で出来るほど甘くありません。
常にその数を増やす努力をしていきましょう。

マイルールを決める

損切りのメリットを書き出しながら次に行うのが、マイルール作りです!

まずは自身の資金や時間に合わせて考えて投資のやり方を考えましょう。
例えば、
・資金に余裕はあるけど、日々あまり時間がないと言う方は、企業分析に力を入れた長期投資
・資金はまずまずだけど、時間はかなりある!と言う方は、長期投資と短期を併用して投資をする!

など、生活リズムや資金で自分に合うやり方をまず見つける必要があります。
そして投資をする際に決めるのがシナリオ作りです。

・この株をなぜ購入するのか
・いつまでにどこまで行けば利確するのか
・どうなったら損切りするのか
出来るだけ、詳細にシナリオを描きましょう。
数値で描く事をオススメします。
このシナリオが作れると、明確な損切りのルールが出来ます。
人は甘い生き物で、自由な中で毎回判断するのはとても難しいことになるんです。
なので、投資する際にはシナリオを作り、根拠が崩れた時(シナリオが崩れた)に損切り又は利確する。これを癖づけていきましょう。
自分が決めたルールを守る!これは鉄則です

実体験は必須!修正と改善の旅

ここまでこれば、あとは実践あるのみです!
実際に銘柄を選定し、シナリオを作り、ルールの元実践していきましょう。ここからがやっとスタート地点です。
これから投資において長い旅に出るわけです。

晴天の日があれば、雨が降りびしょ濡れになったり、嵐に吹き飛ばされそうになることもあるかもしれません。
でも人間は成長できる生き物です。
雨が降れば傘を使い、嵐がきたらジッと通り過ぎるのを待つ。私たちは常に小さな頃から、経験し、失敗し改善しながら成長しています。

これは株式投資でも同じです。
新しい事を身に付け、実践する事で、成功したり失敗したりと結果がでます。

失敗した時には、なぜ失敗したのかを振り返り修正を行います。
失敗を修正していくことにより、やり方や考え方が新たに改善されより良い結果が出せる様になります。
失敗のない人生がないのと同じ様に、投資にも失敗はあります。
それを理解していれば向き合い改善していく事が必ず出来ます。
実践→修正→改善を繰り返し行っていきましょう
SEIKO
SEIKO

損切りは投資の命綱のようなものだから!安全に投資を行う為にもちゃんと理解して使ってね!

VUITTON
VUITTON

僕もすごく考えさせられたよ!ありがとう!

HARRY
HARRY

えーーー!何考えたの??僕も考えたよ!今日のご飯!!

SEIKO
SEIKO

ハハハハ・・・・ハァw

オンラインサロン メンバー募集中!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次